【おすすめ洗濯洗剤】肌にも環境にもやさしい「ecostore(エコストア)」
近年、環境や健康への配慮から「サステナブルな日用品」への関心が高まっています。
その中でも、ニュージーランド発のブランド ecostore(エコストア) は、環境への負荷を抑えながらも高い洗浄力と品質を両立し、世界中で支持を集めています。
本記事では、ecostoreの洗剤・柔軟剤の特徴や魅力、そして選ばれる理由を詳しく解説します。
ecostore(エコストア)とは
ecostore(エコストア) は、1993年にニュージーランドで誕生したブランドで、「人と地球のどちらにもやさしい暮らし」を目指して製品を展開しています。
主な特徴は次の3点です。
- 植物由来・ミネラル由来の原料を使用
- 生分解性が高く、排水後も環境に配慮
- 動物実験を行わない(Cruelty Free)
すべての製品は環境科学の専門機関の監修のもとで開発されており、安全性と持続可能性の両立を実現しています。
洗剤と柔軟剤の主な特徴
洗濯用洗剤(Laundry Liquid)
- 合成香料・着色料・蛍光剤・SLS不使用
- 天然由来の界面活性剤で衣類をやさしく洗浄
- 敏感肌や赤ちゃんの衣類にも使用可能
香りは控えめで、清潔感のある「ユーカリ」や「無香料タイプ」が人気です。
自然由来ながらも十分な洗浄力があり、日常使いに最適です。
おしゃれ着用洗剤もあります↓
柔軟剤(Fabric Softener)
- 植物由来の柔軟成分でふんわり仕上げ
- 天然精油による自然な香り
- 静電気を防ぎ、肌ざわりをなめらかに整える
中でも「ゼラニウム&オレンジ」は自然な香り立ちが特徴で、香りに敏感な方でも快適に使いやすい柔軟剤です。私は「シトラス」を使用しています。
買うなら大容量がお得!
価格を見て、市販のものに比べると少し高価かなと感じた方は5Lの「大容量」で購入することをおすすめします。
現在は改善されたかもしれませんが、以前までのecostoreの容器は非常に液が垂れやすい設計になっていたので、洗剤と柔軟剤の容器を用意して5Lから詰め替えて使用しています。
環境への配慮と持続可能な取り組み
ecostoreは、製品だけでなくパッケージや製造プロセスにおいても環境への配慮を徹底しています。
- 再生可能なサトウキビ由来プラスチックを使用
- 容器は100%リサイクル可能
- カーボンニュートラルな製造工程を採用
また、すべての製品がニュージーランドの環境基準を満たす生分解性処方で、使用後の排水も自然に還るよう設計されています。
香り・使用感のバランス
ecostoreの製品は、香りを強調しすぎない「自然な香り設計」が特徴です。
人工香料ではなく、天然精油によるやさしい香りがほんのりと残る程度。
洗濯後の衣類はふんわりと柔らかく、タオルも吸水性を保ちながら快適な手触りに仕上がります。
まとめ:毎日の洗濯を、よりやさしい選択に
ecostoreの洗剤・柔軟剤は、
「環境への配慮」と「日常の使いやすさ」 を両立した数少ない製品です。
- 肌にやさしい
- 香りが自然で上品
- サステナブルな素材と製法
毎日の洗濯を少しでも気持ちの良い時間にしたい方、
自然派・ナチュラル志向の暮らしを大切にしたい方におすすめできるブランドです。


