無印良品「ワーキングアームチェア(背メッシュ・2023)」の魅力を徹底解説|手頃の価格で快適さと美しさを両立した理想のチェア

 在宅ワークや長時間のデスク作業が当たり前になった今、「シンプルで快適、そして部屋に馴染むワークチェア」を探している方も多いのではないでしょうか。

 私自身1年ほど前に社会人となって、ハーマンミラーのセイルチェアの購入を検討していましたが、いきなり高価格の製品に手を出すことができなかったので、無印のワーキングチェアを選択しました。

 もう1つ高価なチェアの購入に踏み切らなかった理由は、昇降式デスクを購入したためです。
 長時間の座りっぱなしが心身の健康に悪影響を及ぼすことは周知の事実です。そのため、私は社会人になったら昇降式デスクを買って立って仕事をしようと考えていました。

【在宅ワーカー必見】スタンディングデスク(昇降式デスク)のすすめ

 立つ時間が増えるならば身の丈に合わない必要以上のお金をワーキングチェアにかける必要もないと思ったので、手頃な価格でデザイン性と機能性に優れた製品を探し始めます。

 そんな時に出会ったのが無印良品の「ワーキングアームチェア(背メッシュ・2023)」です。
 まず私が気に入ったのはそのデザインです。シンプルながら洗練された見た目に魅了され、価格も手頃(ハーマンミラーのセイルチェアの10分の1以下)だったことから、購入しました。

 ワーキングチェアを選ぶうえで重要視したのは、長時間座っていても疲れにくいこと。在宅ワークの多い生活のため、昇降式デスクがあると言えども安価すぎる製品ではその性能の保証がなく、失敗もできません。

 もちろん、ハーマンミラーの製品のような高い機能性や感動するような座り心地ではないかもしれませんが、価格以上のクオリティであることは1年ほど使用した私が保証します。

 本記事では、このチェアの魅力と使い心地を詳しく紹介します。


無印良品「ワーキングアームチェア(背メッシュ)」とは

 無印良品が2023年にリニューアルしたワーキングチェアシリーズの中で最も人気の高いモデルがこの背メッシュタイプです。

 「長時間座っても疲れにくく、どんな空間にも馴染む椅子を」というコンセプトで設計され、家庭のリビングや書斎だけでなく、オフィスにも自然に溶け込むデザインが特徴です。


デザイン:無印らしい“控えめな存在感”

 無印良品の家具に共通する「余計な装飾を省いた美しさ」が、このチェアにも活かされています。

 背面のメッシュ素材は軽やかで圧迫感がなく、空間をすっきり見せます。
 また、フレームや脚の部分もマットな質感で統一されており、どんなインテリアにも馴染むシンプルなデザインです。

 部屋に置いても“オフィス感”が出にくく、リビングやワークスペースに自然に溶け込むのが魅力です。


機能性:快適さを支える細やかな設計

背面メッシュで通気性抜群

 背もたれには高品質なメッシュ素材を採用。
 体をしっかり支えながらも蒸れにくく、長時間の使用でも快適に保ちます。

 夏場でも背中がベタつかず、通気性の良さを実感できる設計です。

座面クッションの厚みと反発力

 座面には程よい反発力のあるクッションを使用。
 柔らかすぎず、長時間の作業でも姿勢を維持しやすい硬さです。

 長時間座っても疲れにくく、腰やお尻の負担を軽減してくれます。

高さ・リクライニング調整機能

 座面の高さ調整はもちろん、リクライニング機能も搭載。
 体格や作業内容に合わせて柔軟に調整できるため、作業時も休憩時も快適な姿勢を保つことができます。

 リクライニング機能については背もたれの傾きやすさを調製する程度ですので、簡単に横になれるわけではないことに注意が必要です。座って作業をする分には十分な帰納かなと思います。


アームレストの快適性

 アームチェアタイプの魅力は、やはりアームレストのサポート力
 このモデルでは、肘の高さと角度が自然に体にフィットするよう設計されています。
 アームレストの高さは調整可能です。

 タイピング時の腕の負担を軽減し、肩や首の疲れを防ぐ効果も。
 特にパソコン作業を長時間行う方には欠かせない要素です。


実際に使って感じる「疲れにくさ」と「静けさ」

 キャスターの滑らかさも秀逸で、床を傷つけにくく、動きが非常に静かです。
 座面や背もたれのバランスが良く、姿勢を自然に保てるため、長時間座っていても体が固まるような疲れは感じません。

「シンプルでありながら十分な機能と品質の高さがうかがえます。


コストパフォーマンスの高さ

 高品質なワークチェアの中には、5万円を超えるモデルも少なくありません。
 しかし無印良品のこのワーキングアームチェアは、その半分以下の価格でこの完成度を実現しています。

 デザイン・機能性・価格のバランスが取れた、優秀な製品といえるでしょう。
 


購入方法とおすすめの使い方

 無印良品の公式オンラインストアおよび全国の店舗で購入可能です。

 組み立ても比較的簡単で、一人でも20分ほどで完成します。
 デスクワーク用だけでなく、勉強机や読書スペースにもおすすめです。


まとめ:毎日の仕事を支える「誠実な椅子」

 無印良品の「ワーキングアームチェア(背メッシュ・2023)」は、デザイン・機能・価格のすべてが調和した理想的なワークチェアです。

  • 背中が蒸れにくいメッシュ素材
  • 姿勢を支える座面クッション
  • シンプルで上品なデザイン
  • アームレストによる快適な作業姿勢

 華やかさはありませんが、毎日の仕事や勉強を静かに支えてくれる、まさに「価格以上の品質」を実現したワーキングチェアです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です